11日の金曜日…時刻は朝の7時過ぎ…普段よりだいぶ早く家を出ました
向かう先は駅ではなく小学校!
平日の早朝に小学校…ナンデ
それは…阿波おどりの練習場所を確保しに行くためです!(えー)
現在たまきは一小の会議室と体育館を使わせてもらっているわけですが、その場所取りがどのように行われているのか、普段あまり意識することはありません。昔は天野さんが、最近は文子さんが担当しているお仕事が、いったいどんなものなのか…?
ちょっと覗いてみましょ~う
7時半頃、一小到着
天気でよかった(金曜まではずっと雨なんだもの)
文さんとした事前の話は7時から半に学校へ来てくれたらいいというざっくりしたもの
こんな早いけどもういるのかー?(徳島で寝坊してたし…)
いたーー
校門を通りぬけた昇降口の近くに文さんと…知らない人が二人。
文さんに挨拶して加わります。他のお二方も場所取りのために来ています。お二人は文さんの前。
文さんは7時15分に来て3番手!!なんと熾烈な戦いか…
そう、熾烈なんです。だって…手続き始まるの時ですよ
まだ始業までだいぶ時間があり、通勤してくる先生はいても子供は全くいません。こんな時間から並ばにゃならんとは!
玄関へ向かう先生方に挨拶をしつつ、文さんと、前の方とおしゃべりをして待つことに
話題は主に小学校の今昔、そして先月までは阿波おどりシーズンまっただ中で更に人が多かった~なんて場所取りの話でした。
ざっくりまとめると、今は早い者勝のため、競争が激化して今では7時にまでなっているということ。今後の方針は年初にある関係者会議で協議されるかもしれないが、年内はこのルールらしい。これから寒くなりだしたら2時間も外で待ってて大丈夫?心配になってしまった。
文さんが連長から預かったオーダー表!予備日もあるぜ!
(写真上のピンクは文さんが座るために持ってきた踏み台…けど結局ずっと立ってた!)
そんなこんなしてると通学の子供たちがチラホラ現れ出す。挨拶をすると元気に返してくれます
面白いので挨拶挨拶!こんなに挨拶したの、いつぶりだろう?明るい挨拶は気持ちが良い
そして…おお!いたよいた!第一たまきっ子は…光くんでしたー(応援団の練習で早く来たんだそうな)。
入り口はまだ開いておらず、子供らは玄関でニャーニャーワンワン走り回って騒いでいる
そこへ続々と新たな子が加わり、下駄箱前はどんどん賑やかにほどなく玄関が開いてもまだ遊びまわってんの…ホント元気だ
たまきっ子もつぶさにチェック!5人くらいいたかな?びっくりしたり、見て見ぬふりしたり、反応がそれぞれで面白い。学びに遊びに頑張れちびっこ。
懐かしいチャイムが鳴って子供らの朝遊びタイムがあって並ぶ大人も倍くらいに増え(蛍の方もいました)、待望の時
前の人ら(そのうち一人は途中で交代された方)が記入するのを待ち、よーーうやく自分らの番です
連長から渡されたオーダーを見つつ、日程表とにらめっこ…うーんすんなり希望通りにはいかないが、可能な範囲で見繕いました。要領がわからないと連長の希望もどれくらい厳守なのか?いまいちピンとこなくて、空いてる場所へ練習日や時間を変えるのが正解かどうか?よく分からなかった。
途中連長に相談電話を入れたりしつつ、メガネを忘れた文さんに代わってなんとかオーダー書き上げました
アリーナとったど~~~(許して…言いたかったの……字が汚い!?…許して!!)
手続きを終えたら9時半過ぎてたっけかな?文さんと別れてミッション終了!つかれたーー。
いやあ、こういう手続きがあって練習がやれてるんですね
これがずーっと今まで続いてきていたわけだ。月に一度とはいえ自分たちの時間を割いて場所を確保してくれてる人達には感謝です。
感謝といえば騒音なんかの問題もあろうに場所を提供してくれる小学校(今の御時世じゃ本当に難しいことでしょう)!これも本当にありがたい
そして感謝の気持が湧いたら、使わせてもらってる練習時間、キッチリ出てバッチリキメる
使用上のルールをしっかり守る!今まで以上に思いやりを持って体育館を使いましょ~
ただ、月に一度とはいえ朝の貴重な時間を特定の人だけに押し付けている現状は、感謝だけで良いのか?という課題も見過ごせません
例えば当番制や時間制にするとか…なんとか工夫できないだろうか
これは当事者だけで頭を悩ませても解消する問題ではないでしょう。逆に連員ひとりひとりが何か協力出来ないか?ちょっと考えてくれるだけで改善する可能性があるんじゃないかと思います(趣味の世界はこの手の問題に満ち満ちてますね…それが醍醐味でもあるんでしょうが)。
良い案が浮かんだり、場所取りに参加できる!という方がいたら連長や天野さん、文さんに言ってあげて下さ~い
宜しくお願いします
水野お前会社は?って?…安心して下さい…行ってますよ(ふれっくす!)