17日に練習がありました!
春の嵐と呼べそうな強風
と、昼には止む予報の小雨
のご機嫌ナナメな天気でしたが、
開始から20人程が集まりました。電車の遅延もあったというのに…みんな偉いぜ
と、いうわけで早速組踊りの練習。もう一回、もう一回と繰り返します。
そんなこんな練習を続けていたところ…。
バーン!

「「「たのもーっ!!」」」







お
お
舞龍連がお出ましだーーーッ
舞龍(おどりっこ)連は小金井を拠点に活躍する阿波おどりの連!
パワフルな演舞とはじける笑顔でお客さんのハート
と笑顔
を鷲掴み
舞龍連長がおかみさんをしている居酒屋『むさしや』に練習後よく
行く縁で、
合同練習をしましょう!という話が実現しました。
今日はどうぞよろしくお願いしまーす
まずは舞龍連がウォーミングアップで組踊り。
舞龍連の鳴り物。踊りの撮影は逆光で(略
おどりっこ
しゃぁーッ
ハーイ
ハーイ
ハイハイハイ
初見の人は新鮮で面白く、再見だとコレコレ!と嬉しい定番の構成です
阿波おどりって色々あるなあ!と目からウロコの人もいたのでは?
ウォームアップが済んで合同練習スタート
まずは鏡に向かう踊りをしてもらいつつ音合わせ
いつもと違う空気に自然と気合が入ります
音の違いに戸惑うこともありますが、柔軟に踊って鳴らせて楽しめるなら最高ですよ?きっと
お次のメニューは円陣練習。
人数が多いためジャンケンで3グループに分かれて踊りました。
舞龍連の皆さんは初めての練習でしたが、要領がわかってくると跳んで回って
楽しんでる!馴染むの早ッ
練習後、しきりに円陣良いね
と言ってくれてました。ぜひぜひお持ち帰りくださ~い
そんな彼らに触発されて?たまきの面々にもチャレンジャー
がちらほら…これぞ相乗効果!
最後は全員で流し踊り。
実は前回アリーナで練習したのが
日前。久しぶりの流しでした。
組踊りや輪踊りの練習が本格化する中で流し踊りもしっかり作っていきたいですね!
ちびっ子&舞龍連男奴
後ろにたまき
そんなこんなでたまき&舞龍連による初の合同練習が終了しました
いかがだったでしょうか?いつもと違う阿波おどり!
こんな踊りがあるのか~
あんなことをやってみたいな~
もっと上手くやりたいな~
そんな刺激を受けてもらえたなら成功ですね。
舞龍連の皆様。大勢でお越しくださってありがとうございました。
おかげさまで充実した練習をすることが出来ました。
今後ともどうぞよろしくお願いしますッ
練習後の飲み
はもちろん『むさしや』
舞龍連の方たちも交えて貸切状態でわいわい
お疲れ様でした!
水野
