たまきの衣装はなぜ黒い!?

こんにちは! 女踊りの鈴木です。

年明けからの厳しい寒さも、ようやく和らいできましたね~ぴかぴか(新しい)

そんな土曜(28日)の午後、新年2回目の練習がありました!

まずは基礎練習。

今回は、ターンについて細かく教えてもらいました。

ターンひとつでも、こなれた動きをすることで

踊りの見栄えがだいぶ違います目

続いて、椅子を丸く並べて…イス取りゲーム?
図1.jpg

いいえ手(パー)

これは列の距離感を掴むための練習です。

椅子の外側を踊りながらまわり、前の人とのスペース感覚を椅子を目安に確認。
なるほど!!

その後は、ロータリーの新しい組踊りを教わりました。

一番後ろの列から見ていたのですが、フォーメーションと動きが何だかカッコいいexclamation×2

完成版を本番で踊るのが楽しみです。

連長といえば、手の振りへのこだわり手(パー)
3.jpg

何度見ても習得できない、指を曲げているようで曲げない動き…。

いつかは自然にできるかなあせあせ(飛び散る汗)

最後は、鏡に向かって流しの特訓!
4.jpg

参加者も多くワイワイと活気がありました。

そろそろ、今年の徳島行きについての話しがチラホラ…。

きっと夏まであっという間晴れ
一つひとつの練習を大切にしたいものです。

…そして、今回のタイトルについてエピソードをひとつ。
(個人的に気になっていたので…)

自宅の壁に、たまきの衣装を掛けているのですが(シワにならないように)

白系で統一したインテリアを吹き飛ばす物凄い存在感があります。

連長に聞いてみました。

鈴木:『どうしてたまきの衣装は黒いんですか?』

連長:『他とは違う衣装にしたかったんだよ。 反骨精神だ!!パンチ

…もう少し詳しくお伝えしますと、

◆一般的な連は、白をベースに青やピンクなどの色を足すデザイン

◆その逆をいきたかったので、黒をベースに赤を足した

◆帯は、あえて黄金色にした(徳島の連は大体黒い帯)

<ちなみに>初めて徳島に参加した年は、衣装のおかげで出禁になった

(連長の奥さまが「黒と赤がいい♪」と言ったという説も…)

なんともロックな理由ですが、

日本では古くから水墨画や漆が好まれてきたことを考えると

「黒」は日本人の美意識に縁のある色なのかもしれません。

連長さすがexclamation(偶然?)

5.jpg

(撮影:小池さま)

やっぱり存在感がありますね!

ただ、色彩の中で一番強い色なので、

顔が負けないようメイクなどでバランスをとることが大事だとか。

はるなさんに教えてもらった『ちふれ』の口紅が
黒に負けない赤でおすすめですキスマーク(しかも良心的価格!)

まるで任侠映画に出てくるような着物にはじめは驚きましたが目

今ではこの衣装がとても好きです。

まだ少し先になりそうですが、衣装に袖を通す日が楽しみです~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去の記事

過去の日記